訪問看護「舟入みなみ」
訪問看護「舟入みなみ」のご案内
- こんなお悩みがあれば、ご相談を
-
● 退院後の自宅療養が不安
● 病院に点滴をしに行くのが困難
● お薬の誤飲・飲み忘れが増えた
● 床ずれがひどく、改善したい
● 介護の相談にのって欲しい
● 最期は自宅で看取りたい
加齢により、医療・介護サービスを利用する機会が増えてきます。住み慣れた自宅で自分らしく過ごしたい・・・。そんな時に頼りになるのが、訪問看護です。
- 訪問看護・訪問看護師について
-
訪問看護って何?
看護師が自宅を訪問し療養生活を送っている方に対して「看護」を提供します。
訪問看護師は何をするの?
■日常生活の支援
- 清潔、食事、排泄に関してのケアや方法の指導
- 療養生活上の介護の方法についての助言
- 日常生活の中でのリハビリテーション
- 介護看護用品の紹介、使用方法の指導
- ご本人・ご家族への療養上の指導・相談、家族の健康管理
■療養上の支援
- 医師の指示による医療処置
- 点滴、注射、服薬指導
- 褥瘡(床ずれ)の予防、処置
- 傷の手当
■看取りへの支援
- 痛みなどの苦痛の緩和
- 精神的支援
- 緊急時の対応
■諸制度・介護サービスの活用についての情報提供
訪問看護についてのご質問・お問い合わせは、訪問看護「舟入みなみ」にご相談下さい。
- 訪問看護「舟入みなみ」について
-
当事業所の理念
かかりつけ医と連携し、地域の人々が健やかに生活できるように支援します。 一人一人の思いに寄り添い、その人らしい生活ができるように支援します。 また、いつまでも住み慣れた地域で、穏やかに生活できるように支援します。健やかな生活へのお手伝い
病気や障がいがあってもかかりつけ医の治療、病気のコントロールができれば健やかな生活ができると思います。医師にはちょっと聞けないなぁ、しようと思ってもコントロールがなかなか続かないなど生活していく上での困りごとを一緒に考え健やかな生活ができるように手伝いします。
その人らしい生活へのお手伝い
私たちは毎日、自分はこんな風に生活したい、生きていきたいと考えて生活している人は多くはないと思います。自分・家族や友人が病気になったり弱って誰かの手を借りて生活するようになって初めて、これからどうしようと考える人が多いようです。そんな時、一人一人の思いに寄り添い、どのようにしたらその人らしい生活ができるかを一緒に考え、お手伝いします。
住み慣れた地域での穏やかな生活へのお手伝い
病気や障がいがあり入院し退院を目前にしたとき、家族に迷惑をかけるのではないかとの思いや、どのように介護していけばよいかわからず、「家では介護するのは難しいからと」と住み慣れた地域や家での生活をあきらめる場合があります。病院で弱っていても家に帰れば“家パワー”で生活できる場合もあります。私たちはその可能性を求めてその人らしく住み慣れた場所で穏やかに生活できるように全力で支援していきます。
- ご利用の流れ
-
訪問看護のご利用の流れ
詳しくは、お近くの地域包括支援センターや居宅介護支援事業所にご相談ください。また、訪問看護事業でも介護認定までの手続きの相談・支援を行います。
- 保険・ご利用条件
-
保険について
保険は原則、介護保険が優先されますが、介護保険認定を受けていない方や医師の指示が出ている方は、医療保険が適用される場合があります。
介護保険は、「65歳以上」で要支援・要介護認定された方や、「40歳~64歳」で介護保険上の「特定疾病」が原因で要支援・要介護認定された方など、いずれも「要支援1~2」「要介護1~5」と認定を受けた方が対象です。
ご利用に必要な物
訪問看護のご利用には、主治医(かかりつけ医)の「訪問看護指示書」が必要です。
介護保険でのご利用は、ケアマネジャー作成の「ケアプラン(介護サービス計画)」が必要です。
主治医の「訪問看護指示書」が必要 介護保険でのご利用は「ケアプラン(介護サービス計画)」が必要ご利用いただける方
年齢や性別等を問わず、訪問看護を必要とする全ての方が対象です。
介護保険でのご利用は、「要支援1~2」「要介護1~5」の認定を受けた方が対象です。
「訪問看護を必要とする全ての方」が対象 介護保険でのご利用は「要支援1~2」「要介護1~5」の認定を受けた方
- ご利用方法
-
訪問看護「舟入みなみ」を利用するには
訪問看護「舟入みなみ」のご利用をご希望の方は、訪問看護「舟入みなみ」に直接ご相談いただくか、もしくはご利用中の主治医や居宅介護支援事業所にご相談下さい。
ご利用は訪問看護「舟入みなみ」/主治医/居宅介護支援事業所にご相談下さい
訪問看護「舟入みなみ」は、広島電鉄江波線が走る舟入通りに面した、分かりやすく来やすい場所に立地しています。
-
-
公共交通機関
・広島電鉄江波線・舟入川口町電停より徒歩3分 ・広電バス・舟入小学校入口バス停前すぐ ※公共交通機関のご利用にご協力ください。 - 訪問看護「舟入みなみ」
- 〒730-0847 広島県広島市中区舟入南1-10-13 2F
- TEL:082-275-6669
- ◎営業日 月〜金曜日
- ◎営業時間 午前9:00~午後17:30
- [休日]土・日曜日・祝日 [駐車場]3台
-